店舗デザイン・店舗設計専門サイト:HOME
WORKS

禅宗の静寂さの中で、心やすらぐ時間を味わえる“お寺のホテル”

お寺のホテル花園会館

ホテル

お寺のホテル花園会館の写真

『お寺のホテル花園会館』は、日本最大の禅寺として知られる『臨済宗妙心寺派 大本山妙心寺』の東側に隣接するホテルです。“お寺のホテル”という名の通り、上記の臨済宗妙心寺派大本山妙心寺様が経営・運営されているこのホテルは、四季折々の自然環境の中で禅宗の静寂さを味わうことができます。
この度の改修工事は、数年前より環境整備に取り組んできたお寺のホテル花園会館様が、より一層の快適さを実現するために計画されたプロジェクト。当社クライアントである㈱JTB商事様と共に、“京都の風景”と“お寺の風情”というコンセプトをベースにしつつ、既存の内装デザインも利用することで、和とモダンが融合する空間を目指しました。

【課題】
“お寺のホテル”というイメージを色濃く表現するために、“和”を連想させる要素を取り入れること。
石貼りにより冷たさを感じる既存の内装を、温かみのある空間に変えること。

店舗デザイン・設計時のポイント

デザインコンセプトは“京都の風景”と“お寺の風情”

ホテルにおけるエントランス・ラウンジ・フロントは、旅するゲストを出迎え、もてなし、送り出すといった役割を持つ特別な空間です。そのため、ホテルの顔としてその施設ならではの美しさや雰囲気が求められます。 本プロジェクトでは、“お寺のホテル”というイメージのブラッシュアップにあたり、デザインの土台となるテーマを“京都の町”にまで広げてみました。

お寺のホテル花園会館の内装写真

妙心寺だけでなくお寺を取り囲む環境、周囲で生活する人々と文化、それらが集合して生まれる京都ならではの風景や風情。 京都の観光を支えている『お寺のホテル花園会館』を表現するうえでは、そういった要素に着目し取り入れることが重要だと考えました。

お寺のホテル花園会館の内装写真

古くより愛されてきた意匠を盛り込んだエントランス

ゲストを最初に迎えるエントランスでは、上記のイメージを強く印象付けるために“格子”を採用。“格子”は京町屋の美しい景観を象徴する意匠であり、京都の風景を連想させるモチーフです。これに明るい木目を使用することで、親しみやすさと温かみのある雰囲気を演出しました。
格子とあわせて採用した市松柄は、“石畳文(いしだたみもん)”とも呼ばれる敷石が由来の文様です。古くより愛されてきた日本を代表する文様であり、“和”の雰囲気を際立たせています。

お寺のホテル花園会館の内装写真

明るい木目はラウンジの柱や家具にも用いており、既存の石貼りの壁面や床の色味とも調和するようにしています。
修学旅行生や団体のお客様も多くいらっしゃるので、集合写真や記念写真のスポットとしても活用いただけるよう、目立ちすぎない色味を抑えた素材を選定しました。

お寺のホテル花園会館の内装写真

妙心寺“四派の松”をモチーフにした行灯風造作

ラウンジの中心とフロントバックを飾る行灯風の造作は、特にこだわりをもってデザイン&製作・施工しました。
シルエットとして浮かぶのは、妙心寺境内にある“四派の松”に着想を得た“松の木”。こちらは、お寺のホテル花園会館様と妙心寺のご住職の皆様からいただいたアイデアをもとにしています。

お寺のホテル花園会館の内装写真

そのようにして選んだ“松の木”のシルエットを、美しく印象的に見せるうえでは、光の表現が非常に重要だと考えました。
イメージに合う照明器具の選定や配置計画はメーカーと共に進め、サンプルの製作と十分な検証を重ねて仕様を決定していきました。
障子を模した意匠に加え、経年の味わい深さを表現した濃色の木目も取り入れることで、障子を通したやわらかな光の中に松の木が浮かび上がるという、“お寺のホテル”に相応しい造作となりました。

お寺のホテル花園会館の内装写真

禅寺にゆかりがある“枯山水”をイメージしたラウンジ

行灯風造作が目を引くラウンジは、ゲストが集いくつろぐ空間です。ペアや数名からなるゲスト、大人数の修学旅行生など、利用者や状況に合わせて使いやすいように、家具の配置といった機能的な部分に配慮しました。
デザイン面については、『お寺のホテル花園会館』が元々大切にしている“禅宗の静寂さ”を演出するアプローチを試みました。

お寺のホテル花園会館の内装写真

イメージとして参考にしたのは京都観光で有名な“枯山水(石庭)”です。実は枯山水、禅宗の影響を強く受けた庭園様式で、禅寺である妙心寺とも深い関りがあります。
枯山水(石庭)に見られる要素、水面を表した砂敷はカーペットで、石庭に配置される石はベンチスツールでそれぞれ構成しました。さらに、ベンチスツールを含めた家具、空間の配色を茶系・生成・エンジ色のアースカラーでまとめ、差し色として妙心寺の“松の木”を連想させる“緑色”を使用。
これらによって、“枯山水(石庭)”に宿る静寂さと心地よさをラウンジで表現しました。

お寺のホテル花園会館の内装写真

ホテルの店舗デザイン、店舗設計を成功させるポイントとは?

ホテルの店舗運営をして、売上を伸ばすことを考える前にまず検討すべきことがあります。
それは「 ホテルの店舗デザイン、店舗設計」が本当に最適なものになっているかどうかということです。
いくら店舗運営の計画が素晴らしいものであっても、「 ホテルの店舗デザイン、店舗設計」が最適でなければ、店舗運営で大きな成功を収めることは難しいといえます。そこで、 「 ホテルの店舗デザイン、店舗設計」において、下の3つのポイントを抑えているか確認していきましょう。

 

(1) ホテルの店舗デザイン、店舗設計におけるコンセプトが明確かどうか
どのようなお客様にどのようなサービス、どのような価格で、どのような時間を過ごしているかどうかまで、具体的にイメージを明確にします。その上で、店舗デザイン会社様、店舗設計会社様に相談します。
ホテルの店舗デザイン・店舗設計のコンセプトが明確でなければ、実際の店舗に隔たりができてしまいます。明確にした上で、しっかりとイメージをすり合わせながら、 ホテルの店舗デザイン、店舗設計を進めていきましょう。
(2) ホテルの店舗デザイン、店舗設計を使用する上での機能性はどうか
店舗運営を成功させるポイントとして、従業員の皆様が働きやすい作りになっているかどうかということはとても重要です。また、従業員が働きやすい環境を作ることは、ただ、生産性を上げることにとどまらず、回転率にも影響します。例えば、在庫管理もしやすく無駄の少ない環境であれば、生産性が上がるだけでなく、回転率も上げることも想像に難なくないでしょう。いかに最初の段階で、ホテルの店舗デザイン、店舗設計を考えることができるかを確認していきましょう。
(3) ホテルの周辺状況と雰囲気が合っているか
ホテルの店舗デザイン・店舗設計が独創性があればあるほど、注目を集めるといえるでしょう。
しかし、あまりに周辺状況とギャップがあるホテルの店舗デザイン・店舗設計になっていないか考えなければいけません。例えば、繁華街の中に落ち着いた雰囲気のカフェの店舗デザイン・店舗設計であること、などは初めのうちは目立つかもしれません。しかし、繫華街であれば、繫華街に目的を持った人が訪れます。
落ち着いた雰囲気のカフェに目的を持って訪れる人は多くないかもしれません。つまり、ホテルの店舗デザイン・店舗設計は店舗運営を考える前に検討しなければいけないポイントです。
まとめ
ホテルの店舗デザイン・店舗設計を検討されている方は、成功する店舗運営を実施するために、上記のような3つのポイントをホテルの店舗デザイン、店舗設計の段階から確認してみてください。

大昌工芸の特徴

  • 当社の考え方

    • 様々な実績で顧客のよき相談相手に。
    • 構想から引渡しまでワンストップの対応を。
  • 多種多様な実績

    • カテゴリーにとらわれない空間、演出の創造。
    • 集客力のあるイベントの構想、提案。
  • デザイン・設計力

    • 柔軟な発想力であなたのイメージを実現させます。
    • 運営効率を最大限に。なおかつ安心・安全な設計を。
  • 施工・アフター対応

    • 主要都市に拠点を構えて全国対応。
    • 独自ノウハウでスピード施工、誠実なアフター対応。

施工実績集

大昌工芸がこれまで手掛けた店舗デザイン・設計の
施工実績をご紹介します。

お問い合わせ

お問い合わせ・お見積り・
設計のご相談等、
何でもお気軽にご相談ください。

082-299-0920

受付時間:月曜〜金曜 9:00−18:00

×