セットアップオフィスのメリットとデメリットとは?選ばれている理由や居抜き物件との違いを解説
オフィス移転を考える際、注目したいのが「セットアップオフィス」です。初期費用や手間を抑えられることから、効率的な移転を目指す企業に選ばれています。しかし、通常のオフィスや他のオフィス形態とはどのように違うのでしょうか?また、具体的なメリットやデメリットはどのような点にあるのでしょうか?
本記事では、セットアップオフィスの特徴と背景、選ぶべき企業のタイプを詳しく解説します。移転後の効率的な運営を考えるうえでのポイントを、初心者にもわかりやすくご紹介します。
目次 [閉じる]
セットアップオフィスとはどのようなオフィス?
オフィスの移転を考える際の選択肢として「セットアップオフィス」が注目を集めています。この形態は、お客様が短期間で効率的に業務を開始できるため、従来の賃貸オフィスとは異なる特徴を持ちます。
セットアップオフィスの定義と特徴
セットアップオフィスとは、事前にオフィス家具やIT設備などが備え付けられており、入居者がすぐに業務を開始できるよう準備されたオフィス形態です。
通常の賃貸オフィスでは入居者が独自に家具や設備を揃える必要があるため、初期投資や準備に手間と時間がかかります。しかし、セットアップオフィスはこの手間が不要なため、コスト削減と時間短縮が可能です。
また、内装やレイアウトの選択肢も豊富で、事業に応じたオフィス空間の選択が可能です。これにより、スタートアップ企業やプロジェクトベースのチームなど、素早く立ち上げたいお客様にとって、魅力的な選択肢になっています。
セットアップオフィスが注目されている背景
セットアップオフィスが注目される背景には、柔軟な働き方へのニーズの高まりがあります。
近年、多くの企業がリモートワークを取り入れ、スタッフの勤務形態が多様化しています。そのため、従来の固定的なオフィスではなく、プロジェクトや業務の規模に応じて、柔軟に使えるオフィス形態が求められています。さらに、運営コストの見直しも進む中で、セットアップオフィスは初期費用を抑え、すぐにビジネスを展開できるため、効率的な選択肢として人気を集めています。
このように、コスト効率や柔軟性といった利点がセットアップオフィスを選ぶ理由として挙げられます。
他のオフィスと異なる部分
オフィス移転時の選択肢として「セットアップオフィス」が注目されていますが、他のオフィス形態とはどこが違うのでしょうか。
それぞれのオフィスの特徴を理解し、自社に合った選択するためのポイントを解説します。
通常オフィスとの違い
通常オフィスは契約後に内装や設備を自分で整えるスタイルです。
入居者はレイアウトやデザインの自由度が高く、自社のブランディングに合ったオフィス環境を構築できる点が魅力です。その一方で、内装工事やオフィス家具の購入、ITインフラの整備などに時間と費用がかかることが課題です。また、長期契約が基本で、契約の途中解約やレイアウト変更に伴うコストが発生するため、柔軟性には欠ける側面もあります。
セットアップオフィスはすでに基本設備が整っており、短期間での運用が可能なため、スピード感を重視するお客様にとってメリットがあります。
サービスオフィスとの違い
サービスオフィスは基本的なオフィス機能とともに、受付サービスや清掃、会議室の利用などがパッケージ化されたオフィスです。
スタートアップ企業や少人数のチームには便利な形態で、追加の設備投資や運営コストを抑えられる点が特徴です。また、ビジネスに必要な各種サービスが一箇所で提供されるため、スムーズな業務運営が期待できます。
しかしその分、セットアップオフィスと比べてコストが割高になることや、カスタマイズ性が限定的であることがデメリットになり得ます。
レンタルオフィスとの違い
レンタルオフィスは小規模な個室を短期間で借りられるオフィス形態です。
主に月単位や週単位での利用が可能で、家具やインターネットなどの基本的な設備が整っています。特に、初期投資を抑えたいお客様や、プロジェクトベースでの短期利用を目的とする企業には利便性があります。しかし、個別のスペースが限られているため、拡張性やプライバシー面での不安が残ります。
これに対し、セットアップオフィスは必要に応じて柔軟にスペースを拡張できるため、企業の成長や変化に対応しやすいと言えます。
シェアオフィスとの違い
シェアオフィスは複数の企業や個人が共用スペースを利用するスタイルです。
会議室やラウンジなどの共用エリアを共有するため、コストを抑えながら利用できる点が特徴です。また、お客様同士のコミュニケーションが活発で、新しいビジネスチャンスが生まれる可能性もあります。しかし、共有エリアでのプライバシーの確保が難しい点や、他の利用者の影響を受けやすいことがデメリットです。
セットアップオフィスは、プライベートスペースを確保しつつ、共用設備も利用できるため、ビジネスの独立性と利便性の両立が可能です。
コワーキングオフィスとの違い
コワーキングオフィスは個々の利用者が自由に出入りできるオープンなスペースを提供するオフィス形態です。
専用のデスクやオフィスを持たずに、共用のワークスペースを利用することでコストを抑えつつ、柔軟な働き方を実現できます。フリーランサーやリモートワーカーに人気があり、異業種の人々との交流を通じて新たなインスピレーションやビジネスチャンスが得られる利点があります。しかし、長期的な使用や企業単位での利用には向いていない場合があります。
これに対し、セットアップオフィスは固定のデスクや個室を備えつつ、共用スペースも充実しているため、柔軟性と専有性のバランスが取れています。
居抜きオフィスとの違い
居抜きオフィスは前の利用者が残した内装や設備をそのまま活用できるオフィス形態です。
入居者は、初期投資を大幅に削減し、スピーディに業務を開始できるという利点があります。ただし、前の利用者が設置したレイアウトや設備を大幅に変更するのは難しく、柔軟性が限られています。また、設備の状態が最新でない場合には、メンテナンスや改修費用が発生するリスクもあります。
セットアップオフィスは、新しい設備と柔軟なレイアウトを備え、快適な業務環境を維持できるため、スムーズな運営が求められるお客様に向いています。
セットアップオフィスのメリット
セットアップオフィスは、効率的で柔軟なオフィス環境を提供し、企業に多くのメリットをもたらします。ここではその具体的な利点を解説します。
入退去にかかるコスト削減
セットアップオフィスの大きなメリットは入退去にかかるコストを削減できる点です。
通常のオフィスでは、入居時に内装工事や家具の購入、設備の設置などに多額の初期投資が必要です。また、退去時には原状回復工事が求められるため、追加の費用が発生します。
しかし、セットアップオフィスでは、基本的な内装や家具、設備がすでに整っているため、新たな設備投資が不要です。さらに、退去時の原状回復工事も簡単で済むことが多いため、コスト負担が大幅に軽減されます。
これにより、資金面のリスクを減らし、コスト管理がしやすくなる点が企業にとって大きな利点といえます。
手間や時間の削減
セットアップオフィスは移転時の手間や時間の大幅な削減にもつながります。
通常のオフィス移転では、内装工事の計画や業者の選定、家具や設備の調達、レイアウトの設計など、多くの準備が必要です。これらの手続きにかかる時間と労力は、企業の通常業務にも影響を及ぼします。
一方で、セットアップオフィスはすでにオフィス内の設備が整っており、契約後すぐに業務を開始できることが特徴です。
これにより、移転の際に発生する負担を最小限に抑え、業務の中断期間を短縮できるため、企業全体の効率性が向上します。
スタッフのモチベーション向上
セットアップオフィスの快適な環境はスタッフのモチベーション向上にも寄与します。
家具や設備が新しく整備されたオフィスは清潔で居心地の良い環境を提供します。快適な職場環境はスタッフの集中力を高め、生産性の向上につながります。また、セットアップオフィスでは最新の設備や機能が取り入れられていることが多いため、業務効率の向上も期待できます。
このような整った職場環境は、スタッフの意欲や働きやすさに直接影響を与えるため、結果的に企業全体の業績向上にもつながります。
採用力の強化
セットアップオフィスは企業の採用力を強化する効果もあります。
現代の求職者は働く環境を重視する傾向があり、快適でモダンなオフィスは優秀な人材を惹きつけられます。特に、オープンスペースやミーティングルームが整ったオフィス環境は、チーム間のコミュニケーションを円滑にし、柔軟な働き方を可能にします。また、最新のITインフラが整備されていることにより業務の効率化も図れます。
このように、セットアップオフィスの利用は働く環境を重視する求職者にとって魅力的であり、企業の採用活動を支援するうえで重要なのです。
セットアップオフィスのデメリット
「セットアップオフィス」は魅力的な選択肢の一つですが、いくつかのデメリットも存在します。選択する前に、これらの課題についてしっかりと理解することが重要です。
賃料が高い
セットアップオフィスの大きなデメリットの一つは、賃料が通常のオフィスよりも高く設定されていることです。
セットアップオフィスでは、内装や家具、設備などがすでに整備されているため、その分の初期投資が削減できる利点はありますが、そのコストが賃料に反映されることが一般的です。特に、内装工事や家具の設置にかかる初期費用が賃料に上乗せされているため、長期的に利用する場合、通常のオフィスに比べて割高になる可能性があります。
このため、予算が限られている企業や賃料の継続的な負担が大きくなる可能性のあるお客様には、セットアップオフィスが選びにくい場合があります。
レイアウト・デザインの自由度が低い
セットアップオフィスは基本的な内装や家具が事前に整備されていることが利点ですが、これが逆にレイアウトやデザインの自由度を制限する要因ともなります。
ブランディングや働き方に合わせたオフィス環境を実現したい場合、既存のレイアウトを大幅に変更するのは難しく、追加の費用が発生する可能性があります。また、設備の配置や壁の色、デスクの配置などの細部まで自社のこだわりを反映させることが難しい、自社の企業文化やイメージを大切にする企業にとってはデメリットとなり得ます。
このような制約が、企業の独自性や職場の快適さに影響を及ぼすリスクがあるのです。
物件数が少ない(大型物件はさらに少ない)
セットアップオフィスのもう一つの課題は物件数が限られていることです。
大都市部の中心地や人気エリアでは需要が高いため、空き物件を見つけるのが難しい状況があります。大規模なオフィススペースを必要とする企業にとっては、適切なセットアップオフィスがさらに少なくなる傾向があります。これは、セットアップオフィス自体が小規模なスタートアップや少人数のチームをターゲットにしていることが多いためです。
その結果、大規模なオフィスを希望する企業は、物件選びにおいて選択肢が限られることになり、移転のスケジュールや計画に影響を及ぼす可能性があります。
セットアップオフィスが適している企業
ここではこのオフィス形態が特に適している企業の特徴と、それがどのような価値を提供するのかについて解説します。
初期費用を抑えたい企業
セットアップオフィスは移転時の初期費用を抑えたい企業にとって魅力的です。
通常のオフィス移転では、内装工事や家具の購入、設備の設置など、多くの初期費用がかかります。しかし、セットアップオフィスでは、これらの要素があらかじめ整っているため、新たな設備投資が不要です。特に資金を効率的に活用したい企業にとって、コスト削減は重要なポイントとなるでしょう。
こうした経済的な利点により、資金を別の戦略的な投資に振り分けられるため、事業の成長に直結する選択ができるのです。
移転にかかる時間や業務を減らしたい企業
セットアップオフィスは移転にかかる時間や業務の削減を目指す企業にも適しています。
通常のオフィス移転では、内装の計画や工事、家具や設備の調達といった複雑な手続きが伴い、多大な時間と労力が必要です。一方で、セットアップオフィスはすでに必要な設備や家具が完備されているため、契約後すぐに業務を開始できることが特徴です。
この即時性は業務の中断や移転スケジュールの不確実性を回避し、スムーズな移転を実現する上で重要です。
資金が少ないスタートアップ・ベンチャー
セットアップオフィスは特に資金が少ないスタートアップやベンチャー企業にとって理想的です。
新興企業は限られた資金で事業を軌道に乗せるため、初期費用の削減が重要な課題です。セットアップオフィスは、内装や設備の整備にかかる費用を抑え少ない資金でも快適なオフィス環境を提供できるため、スタートアップが事業に集中できる環境を整えます。また、成長とともにオフィスの規模を柔軟に変更できる点も、新興企業にとって大きな利点です。
再移転の計画がある企業
セットアップオフィスは再度の移転を計画している企業にも適しています。
短期間での移転を予定している場合や、事業の成長に伴ってオフィスの規模を変更する可能性が高い企業にとって、通常のオフィスのように大規模な設備投資をすることはリスクです。しかし、セットアップオフィスは、短期間の契約にも対応しており、入退去時の費用負担が少なく、柔軟に移転計画を進めることが可能です。
このため、変化の激しいビジネス環境において、迅速な対応が求められる企業にとって適した選択肢といえます。
セットアップオフィスを選ぶ際の注意点
セットアップオフィスの移転を検討する際は、確認しなくてはいけない事項が複数あります。利便性が高い一方で、入居時に適合しない点があると効率的な業務環境が損なわれかねません。
以下のポイントを押さえて、自社に合うオフィス選びを進めましょう。
スタッフの人数に適した広さかどうか
オフィスの広さがスタッフの人数に適しているかどうかという点は業務の効率性に直結します。狭すぎると窮屈になり作業効率が低下しがちですが、広すぎても余計な賃料負担が増えてしまいます。人数に応じた最適な広さかどうかを確認しましょう。
働き方に合ったレイアウトかどうか
会社の働き方に適したレイアウトであるかも重要な点です。オープンスペースが多いオフィスが効率的な場合もあれば、個別ブースが必要な場合もあります。セットアップオフィスは標準的なレイアウトが多いため、自社の働き方に合わせて調整が可能か事前に確認しましょう。
立地とアクセス
オフィスの立地はお客様やスタッフのアクセスの良さに影響します。通勤の利便性が良い場所を選ぶことで、スタッフのモチベーション向上にもつながります。また、企業のイメージに合うエリアかも確認しておくことが大切です。
機能性とサービス
セットアップオフィスは標準的な設備が整っていますが、特殊な業務に必要な設備やサービスが欠けていることもあります。Wi-Fiや会議室の仕様、受付サービスの有無など、自社が必要とする機能があるかを確かめておきましょう。
セキュリティレベル
業種によっては情報管理が特に重要です。セットアップオフィスにはビル全体で共通のセキュリティシステムが採用されている場合が多いため、自社に必要なレベルのセキュリティが確保されているかを確認することが必要です。
賃料や契約条件
セットアップオフィスは利便性が高い分、賃料が通常のオフィスよりも高いことが多いです。また、契約期間や更新料、解約時の条件なども、企業にとって柔軟なものか確認が重要です。賃料面が経営に与える負担についても慎重に検討しましょう。
他のオフィスとの比較
セットアップオフィスの特性を理解するために、通常オフィスやレンタルオフィスなどと比較することも重要です。それぞれのオフィス形態で、賃料やサービス、自由度に違いがあるため、自社に最も適した選択肢を見極めるために比較検討を行いましょう。
セットアップオフィスを選ぶ際は、これらのポイントを押さえて慎重に検討することで、業務効率を高め、スタッフの満足度も向上させるオフィス環境を整えることが可能です。
まとめ
セットアップオフィスは初期費用や手間を抑えつつスピーディに移転できる利便性が強みです。他のオフィス形態とは異なり、オフィス機能が整った状態で提供されるため、迅速に業務を開始・再開できる点で特に注目されています。一方で、賃料の高さやデザインの自由度に制約があるため、慎重に検討する必要もあります。移転の効率化を重視する企業や、予算に限りのある際の選択肢として、セットアップオフィスの導入を考えてみてはいかがでしょうか。
当社では各種デザイン・設計のご相談から、実際の工事まで手厚くサポートを実施しております。お困りの際はお気軽にお声掛けください。
TAISHO design activity
~ステキな空間、一緒に作りませんか?~
ニューノーマル時代のワークプレイスの提案を致します。
TAISHO design activity
~ステキな空間、一緒に作りませんか?~
ニューノーマル時代のワークプレイスの提案を致します。
人気の記事
参考になる施工例
サービス案内
無料ダウンロード
-
【2024年度版】補助金活用ガイドブック
-
TAISHO design activity~ショールーム作りませんか~
-
【2023年度】店舗改装や内装工事も対象!事業再構築補助金活用ガイドブック
-
TAISHO design activity~ARとXRを活用した新しいイベントの形~
-
TAISHO design activity~空きスペースをよりよく活用しませんか。~
-
TAISHO‘sカフェドキュメントwithZEFcoffeeArts
-
TAISHO design activity
~ステキな空間、一緒に作りませんか?~ -
TAISHO design activity
~人にも地球にもやさしい空間づくり、一緒に考えませんか?~ -
TAISHO design activity
~大昌工芸と一緒にブランディングしませんか?~ -
TAISHO design activity
~ECサイトからリアル店舗への展開~ -
TAISHO design activity
~今、求められるレストスペースのアイデア~ -
おしゃれな空間の設計事例集
-
店舗設計・デザインノウハウ集
-
設計業務とは?
-
内装で解決!集客力を高めるためのガイドブック
-
空間演出で変わる!魅せる空間創りのガイドブック
-
店舗改装もニューノーマル!時代にマッチした店舗デザインガイドブック
-
空間演出で他社との差別化を!別視点からの演出方法
-
リノベーションで売上UP!費用問題も押さえたガイドブック