カウンター席には適切な寸法がある!お店に合った高さ・幅・奥行・素材を選ぶポイント
カウンター席は、お客様のお店に対する第一印象を左右する場所として重要な役割を果たしています。そして、そのカウンター席の寸法やデザインは、店舗の雰囲気や営業スタイルに合わせて様々な設定がされています。
本記事では、カウンター席の高さ、奥行と幅、使用される素材について解説します。カウンター席のデザインが営業スタイルに合っていれば、快適な食事や接客ができるだけでなく、お客様の体験にも大きく影響を与えるということを知っておきましょう。
目次 [閉じる]
カウンター席の高さ
カウンター席は高さに応じて、ローカウンター、ミドルカウンター、ハイカウンターの3つに分類されます。ここでは、それぞれのカウンターについてメリットとデメリットを紹介します。
ローカウンター
ローカウンターは床から天板トップまでの高さが「70cm前後」のカウンターです。座面高「40cm前後」の椅子と併せて採用することが多いです。着席した際に足が床につく高さですので、ゆったりと食事やお酒を楽しんでもらうことができます。
ただし、厨房側に立つスタッフに見下ろされる形となるため、圧迫感を感じることがあります。
ミドルカウンター
ミドルカウンターは床から天板トップまでの高さが「85㎝~ 95cm 」のカウンターです。座面高「55cm~65㎝」の椅子と併せて採用することが多いです。着席すると足がギリギリつく高さです。スタッフとお客様との目線が近づくことでカジュアルな雰囲気を演出できます。後述するハイカウンターよりはゆったりと座ることができます。
ただし、丁度よい高さの椅子が少ないため、カウンターに合ったものを探すのが難しいです。
ハイカウンター
ハイカウンターは床から天板トップまでの高さが「 100cm~110cm」のカウンターです。座面高「75cm」前後の椅子と併せて採用することが多いです。着席すると足がつかないため、足掛けや足置きを設けることが一般的です。ミドルカウンターより高くなったことで、スタッフとお客様の目線は更に近づき、コミュニケーションが取りやすくなります。この高さまでくると、圧迫感を感じることもなくなります。
ただし、ローカウンターとは対照的に長時間の滞在には向かないとされています。
カウンターの高さを決めるポイント
カウンターの高さを決める際には、利用するお客様とその目的、設ける空間の広さや動線についても同時に検討しておくと良いです。収納や荷物置きが必要かどうかも忘れずに。
カウンター席の奥行と幅
ここではカウンター席の重要な2つの寸法である奥行と幅について解説します。
カウンター席の奥行
カウンター席の奥行は料理をどれだけ置けるかという部分に影響します。つまり、注文数を左右する要素といえます。提供する料理の数やお皿の大きさなどを明らかにしたうえで、決めることが重要です。
立ち飲みや軽食を提供する店舗であれば「40cm以下」でも良く、しっかりと料理を提供する店舗であれば「50cm以上」は確保しておきたいところです。
カウンター席の幅
カウンター席の幅はお客様が隣に並んだ際の居心地に影響します。つまり、滞在時間を左右する要素といえます。カウンターだからこそパーソナルスペースの確保はしっかりと検討しなくてはなりません。
一般的に、一人当たりに必要な幅は「60cm」と言われています。カウンターの想定利用人数に応じて、二人なら「120cm」、三人なら「180cm」、四人なら「240cm」といったように寸法を決めましょう。
カウンター席の寸法は用途や空間に合わせて適切に設定することが重要です。 寸法を適切に決めて、快適且つ機能的な空間を目指しましょう。
カウンター席の素材
カウンター席の素材 は、デザイン、機能性、価格、メンテナンス性など様々な要素を考慮して選ぶことが重要です。
ここでは、カウンター席によく使用される6つの素材の特徴とメリット・デメリットを解説し ます。
合板
合板は複数の薄板を接着剤で貼り合わせて作られた素材です。
価格が安く様々な種類の木材からつくられています。反りや伸縮に強いため耐久性もあります。ただし、質感は無垢材に劣ります。
合板はコストパフォーマンスを重視する場合におすすめです。
集成材
集成材は板状の小角材を接着剤で貼り合わせて作られた素材です。合板が薄板を繊維方向が直交するように重ね合わせるのに対して、集成材は板状の小角材を繊維方向が揃うように貼り合わせます。
集成材も無垢材に比べると価格が安く、反りや伸縮にも強いです。加工のしやすさからデザイン面にも優れています。ただし、合板よりは価格が高く、無垢材には質感で劣ります。
集成材は強度とコストパフォーマンスのバランスが良い素材です。
突板
突板は無垢材をスライスした薄板を集成材やベニヤの表面に貼り付けた素材です。この構造によって、無垢材のような質感をリーズナブルに再現することができます。ただし、上記の構造によって剥がれてしまう可能性や、深い傷が入った時に芯材が露出してしまう可能性があります。どちらにせよ修理が難しいです。
突板は無垢材の質感とコストパフォーマンスのバランスが良い素材です。
無垢材
無垢材は天然木をそのまま加工した木材です。合板、集成材、突板と比べて価格が高い分、質感や触り心地が非常に良いです。また、木目の違いや経年劣化による風合いが味わい深い素材です。落ち着いた雰囲気や高級感を演出するのに長けています。ただし、ひび割れや反りが起こりやすいという特徴もあります。温度や湿度の調整はもちろん、定期的なメンテナンスを必要とします。
無垢材は高級感を求める場合におすすめです。
メラミン化粧板
メラミン樹脂を含ませた紙と芯材を重ね合わせた素材です。樹脂を使用しているため傷や汚れに強いです。また、価格が安くバリエーションも豊富とあって人気の素材です。ただし、自然素材を用いていないため質感や風合いという点では無垢材などに見劣りしてしまいます。
メラミン樹脂はコストパフォーマンスと耐久性を重視する場合におすすめです。
左官
左官はセメントや砂、水などを混ぜ合わせて作る素材です。左官の中でもモルタルやモールテックスは、シンプルなデザインでありながらも様々なテイストの内装に合うため人気です。加工や塗装を施すことでメンテナンス性も向上します。ただし、そのままだと強度はあまり高くないため、ひび割れが起こることがあります。また、施工にかかる費用も安くはありません。
まとめ
本記事ではカウンター席の寸法について解説しました。カウンター席の寸法は、お客様の快適性や店の雰囲気を左右する重要な要素です。適切な高さ、 奥行き、幅、素材を選ぶことで、お客様にとって快適な空間を提供することができます。 これらのポイントを考慮しながら、カウンター席の設計や配置を行ってください。
当社では各種デザイン・設計のご相談から、実際の工事まで手厚くサポートを実施しております。お困りの際はお気軽にお声掛け下さい。
内装で解決!集客力を高めるためのガイドブック
効果的な集客方法と仕掛け方のノウハウをご紹介します。
内装で解決!集客力を高めるためのガイドブック
効果的な集客方法と仕掛け方のノウハウをご紹介します。
人気の記事
参考になる施工例
-
2017年、銀座の中心にGINZA SIX が誕生。
GINZA SIX てんぷら山の上 施工
-
デザインコンセプトは「カジュアルで開放的な雰囲気」な店舗に
とんかつ新宿さぼてん 岡山さんすて店 新装工事
-
お店として必要な機能と要素が詰め込まれた省スペース設計
竹乃屋のやきとり サクラマチ店 新装工事/施工
-
生産者と生活者、食と農の出会いの場。
みのりカフェ季楽 新装工事/施工
-
指定業者である縁で施工を担当
肉バル GOTCHA
サービス案内
無料ダウンロード
-
【2024年度版】補助金活用ガイドブック
-
TAISHO design activity~ショールーム作りませんか~
-
【2023年度】店舗改装や内装工事も対象!事業再構築補助金活用ガイドブック
-
TAISHO design activity~ARとXRを活用した新しいイベントの形~
-
TAISHO design activity~空きスペースをよりよく活用しませんか。~
-
TAISHO‘sカフェドキュメントwithZEFcoffeeArts
-
TAISHO design activity
~ステキな空間、一緒に作りませんか?~ -
TAISHO design activity
~人にも地球にもやさしい空間づくり、一緒に考えませんか?~ -
TAISHO design activity
~大昌工芸と一緒にブランディングしませんか?~ -
TAISHO design activity
~ECサイトからリアル店舗への展開~ -
TAISHO design activity
~今、求められるレストスペースのアイデア~ -
おしゃれな空間の設計事例集
-
店舗設計・デザインノウハウ集
-
設計業務とは?
-
内装で解決!集客力を高めるためのガイドブック
-
空間演出で変わる!魅せる空間創りのガイドブック
-
店舗改装もニューノーマル!時代にマッチした店舗デザインガイドブック
-
空間演出で他社との差別化を!別視点からの演出方法
-
リノベーションで売上UP!費用問題も押さえたガイドブック